初めまして、忍者の瓦です。
2024/6/16 に開催された甲賀流忍者検定で、弊社から忍者が三人生まれました。今後忍者を目指す忍者のたまごの参考になればと思い、参加記を書いておきます。
甲賀流忍者検定は毎年六月くらいに開催されているようなので、五月くらいから受検情報が公開されていないか日々確認しておきましょう(情報収集も忍者の大事な能力です)
情報が公開されたら素早く申し込みましょう。のろのろしていると、初級は定員に達してしまいます(私は申し込みの時点で定員に達していたため、メールを送ってキャンセル待ちの列に並ばせてもらいました)
忍者になれる魔法の本
忍者検定は知識がないと本当に解けません。忍者が活躍した歴史上の出来事など、学校では教わらなかったことばっかりです。そのため、「忍者検定 読み本」と「忍者検定 読み本 其の弐」はしっかりとゲットしておきましょう。郵送で購入する場合、振り込んでから配達されるまで一週間ほどかかるので余裕をもって申し込むと吉です。初級を受ける場合、とりあえずテキストに目を通して、あとは過去問の初級編を何周かすれば大丈夫だと思います。
初級は筆記試験以外にもコスプレ審査、技能審査(手裏剣)があります。幸いにも甲賀市には忍者村があり、六投/三百円で投げ放題なので、ぜひ練習しておきましょう。ちなみに電話をすると車で迎えに来てもらえるので、甲賀駅から忍者村への足の心配も(甲賀駅に着くことが出来れば)ありません。
私たちは前日に忍者村で買った鉢巻きを頭に巻き、クナイを手に会場へ向かいました。当日は